J1 2ndステージ 第13節 9月25日(日)16:34
新潟 0-2 鹿島
【スタメン】
【交代】
44分 前野 貴徳 → 増田 繁人
70分 野津田 岳人 → 鈴木 武蔵
76分 小泉 慶 → 成岡 翔
【警告】
47分 松原 健
74分 小泉 慶
89分 小林 裕紀
久しぶりの更新となります。
私事ですが、先日最愛なる家族が亡くなりまして最近はアルビから離れていました。それでもアルビを応援しているサポーターなので昨日、なんとか気持ちを切り替えて応援に駆け付けました。必死に声を出して全力で応援しましたが、しかし結果は…。
残留は厳しくなりました…。本当に名古屋に負けたことが痛かったです。
前野の負傷交代で流れが変わったと思います。それまで全員が集中して粘り強いサッカーが出来ていたのに、前野の負傷で最終ラインをいじらなければならず、攻撃でも守備でも不安定に…。
前野、舞行龍、松原の3バックは機能していたと思うので、今後前野が離脱となると痛すぎます。前野の怪我が軽傷であることを願っています。
試合でショックだったのが試合終了15分前から帰るサポーターが出てきたことです。しかも古くからのサポーターと思われる方達が…。もう追いつくことすら期待できない今のサッカー…。せっかく2万6千人も集めたのにこれではサポーターが減るばかりです。本当に切なかったです。達磨監督は正直もう信じられません。そして今だ声明すら発表しないフロントも我慢の限界です。今オフには社長交代をお願いしたいです。
最後は「闘え新潟」で閉めたゴール裏でしたが、本当に信じて迷わずいけるものなのかどうか…。いや、残りは泣いても笑ってもたったの4試合しかないのだから、選手を信じて応援しなければなりません。(私は歌えませんでしたが歌うべきだったと今は思います。)
とにかく、残留を信じて最後まで応援しなければなりませんよね。諦めたらそこで試合終了ですし。なんとか残留を期待できるようなサッカーを監督にはお願いしたいです。NSTでウッチーが言っていましたがセットプレーのゾーンは見直してもらわないと!
個人的なこともあってか、金曜日の早川のメッセージにはかなり励まされました。本当に早川は寛解してもらって元気になってまたサッカーをしてもらいたいです。
病気と闘う早川を勇気づける試合をしたかったですね。それが出来なかったのが非常に悔やまれます。
早川、病気に負けるな!病気が治ることを祈っているから。
次節こそ早川を勇気づける試合を!選手達頼むぞ!下を向いている暇はないぞ!!
スポンサーリンク
コメント
このたびは大変でした。
そんな慌ただしい中の、アルビのアントラ-ズ戦。前野の意地を見せて貰いましたが、残念ながら敗戦。名古屋もJ2に何が何でも落ちないという気概を存分に見せています。対する我がアルビ。ここにきて、監督を代えるとか。 私としては、大宮アルデ-ジャのようにJ2落ちても仕方ないと思いますが、現有戦力の確保と逆に補強を願いたい。そして、1年でJ1復帰。長い茨の道のりかも知れませんがクラブ創立・20周年の年により強固なアルビ造りに参加したいものです。
ある吉 | 2016年9月27日 10:12
監督が交代となりましたね。
今更戦術うんうんはないので、精神的に引き締める効果だけでしょう。
これからの対戦で勝てそうなのはジュビロ磐田だけですが、
今年の磐田は勝てないかわりに引き分けがおおい。
向こうも新潟に負ければ残留競争に火が着くので必死でしょう。
アウェイのジュビロ戦では勝ち点1がせいぜいのような気がします。
亀田の勝ちの種子 | 2016年9月27日 11:12
>ある吉 さん
いつもコメントありがとうございます。
監督交代が発表されましたね。
単年赤字で補強すらできないアルビなので、もしJ2に落ちたら現有戦力の確保はかなり厳しくなると思われます…。
1度降格して0からスタートという考えもあるとは思いますが、C大阪と清水の苦戦を見るとJ2に落ちたら数年はJ1に帰ってはこれなそうなので、私はなんとしても残留してもらいたいと考えています。来季からはリーグから貰う分配金も上がるようですし。
そしてやはり早川がいますからね。彼の為にも残留したいです。
あるびといっしょ | 2016年9月27日 22:01
>亀田の勝ちの種子 さん
コメントありがとうございます。
磐田戦は本当に厳しい戦いになると思います。
それでも今回の監督交代でチームが良い方向に行ければ…勝ち点3を奪って帰れるかもしれません。磐田も監督交代を受けてスカウティングが難しくなると思われますし、なんとか勝ち点3を奪いたいですね。
あるびといっしょ | 2016年9月27日 22:20