J1 2ndステージ 第6節 8月12日(水)19:00
新潟 1-2 浦和
【得点】
12分 山崎 亮平
【スタメン】
加藤 康裕
小林 小泉
コルテース 川口
大野 舞行龍
守田
【交代】
65分 加藤 大 → 佐藤 優平
79分 山崎 亮平 → 成岡 翔
88分 山本 康裕 → 田中 達也
【警告】
42分 山本 康裕
44分 山崎 亮平
55分 小林 裕紀
浦和相手に先制して「ついに・・・ついに浦和に勝てるのか!!」と期待していましたが、悔しい結果となりました・・・。
レオ不在の中、選手達は良い試合をしたと思います。守備時はマンツーマンで浦和の選手につくなど2週間、対浦和対策をしたことがわかる試合でした。とくに小泉くんの最終ラインに入る守備は驚きました。
内容がよかった前半のうちに試合を決めたかったですね。後半はペトロヴィッチ監督が修正をして流れが変わってしまい、何度決定機があったことか・・・。でも、アルビも同様に決定機がありましたし、マサルのシュートに山崎のポスト直撃弾など惜しかったです。
結局、浦和のような強い相手だと決めるときに決めないと負けるということですよね。マサルと山崎は悔しいでしょう。今後の糧にしてもらいたいです。
とくにマサルは1失点目に絡んでいます。コルテースとのマークの受け渡しに失敗したみたいですが、ズラタン選手という得点力のある危険な選手である以上、もっとマークを厳しくしてもらいたいかったです。これはコルテースとの連携を深めて解決してもらいましょう。ズラタン選手のオフサイド疑惑もありますが、ギリギリだったので副審の判定を尊重したいと思います。
失点に直接絡んでいるのは川口ですよね・・・。梅崎選手のマークは川口でした。相当に悔しいと思います。川口、成長して次は止められるようになれ!
レオ不在で注目となった代役は、やはり小林でした。攻守で活躍したとは思いますが、セットプレーの精度はなんとかなりませんかね・・・。頼むよ小林・・・。
健太郎&レオが不在ということで、キャプテンマークは守田が付けましたが、その守田はセーブを連発するなどキャプテンとして活躍したと思います。逆転ゴールを許した梅崎選手のゴラッソは仕方がないです。あれは相手を褒めるシュートです。守田の活躍が無ければ何失点していたか・・・。そして体を張り守った守備陣達もお疲れ様でした。守田も復調しつつありますし、次は完封勝利を目指しましょう!
ナビスコカップに向けて良い前哨戦になったのではないでしょうか。見応えがある試合をしたので、ナビスコカップの本戦が楽しみになりました。リーグ戦は負けましたが、ナビスコカップで浦和を倒しましょう!
さあ、次は絶対に負けられない、勝ち点3が必須の大一番、清水戦です!!
切り替えましょう!!
スポンサーリンク